梅雨の沖縄に行ってきた(2)

沖縄と言えば海!ってことでザ・沖縄と言える風景からどうぞ。

万座毛
恩納村にある万座毛

何度見ても素晴らしい!

でも隠れた海の名所がいっぱいあります。その1つは、沖縄県最北端の辺戸岬。

辺戸岬
沖縄県最北端の辺戸岬

辺戸岬の広場から見た海ももちろん綺麗なのですが、私のイチオシはヤンバルクイナ展望台からの景色です。ヤンバルクイナ展望台、上の写真にもかろうじて写ってるんですが、どアップにするとこんな感じ。

ヤンバルクイナ展望台
辺戸岬から見たヤンバルクイナ展望台

ヤンバルクイナ展望台、でかいです!

3階建てのヤンバルクイナの中にも入れるのですが、おススメはヤンバルクイナの前にあるエサ台のような木製の展望所です。

ヤンバルクイナ展望所
ヤンバルクイナ展望台前の展望所から見た海

海多め、空多め、波多めなどさまざまなアングルで楽しめますよ~。

辺戸岬は沖縄自動車道の終点:許田インターチェンジから約1時間、ヤンバルクイナ展望台は辺戸岬からさらに15分くらいです。辺戸岬→ヤンバルクイナ展望台は道が細いので慎重な運転でお願いします。

そして夕方はやってくる。夕陽の名所数あれど、安全・てっぱんは豊崎海浜公園からの夕景です。

豊崎海浜公園の夕景
豊崎海浜公園の夕景

梅雨どきの水平線付近は雲が厚くて夕陽の限界は近いですが、それはそれでこんな夕景も見せてくれます。

慶良間諸島
夕陽に燃える慶良間諸島

(2018/06/25掲載)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です